将棋 駒落ち 上達への道

駒落ちについて考えるブログです。

銀多伝②〜知られざる必勝法?〜

前回の記事の続きです。少し手順が長くなるので、盤に並べてみるとよりわかりやすいかもしれません。

shogi81komaochi.hatenablog.com

 

前回の最後、▲9八香と上がった局面です。

f:id:shogi81komaochi:20170207151507p:plain

 

△2四歩 ▲3七桂△2三銀 (第1図)

f:id:shogi81komaochi:20170207151555p:plain

上手は壁銀を解消してきました。

下手は▲3七桂と跳ねて、銀多伝の囲いが完成しました。

 

第1図以下の指し手

▲5五歩 △同 歩 ▲同 飛(第2図)

f:id:shogi81komaochi:20170207151629p:plain

そして下手は5筋の歩を交換します。歩を持ち駒にするのは結構大きい手です。

 

第2図以下の指し手①

△5四歩(第3図)

f:id:shogi81komaochi:20170207151741p:plain

まずは△5四歩と上手が平凡に受ける手を見ていきます。

 

第3図以下の指し手

▲5六飛(第4図)

f:id:shogi81komaochi:20170207151820p:plain

 

代えて▲5九飛(変化A図)も普通です。むしろ全然普通。

f:id:shogi81komaochi:20170208123606p:plain

元の58の地点に戻るより、1番下に引く方が①飛車の横効きが通っている②当たりを避けている、という点で数段優れています。

 

ですが、この場合▲5六飛と中段に引く手も面白いのです。

 

第4図以下の指し手

△7五金▲7七桂(第5図)

f:id:shogi81komaochi:20170207151848p:plain

▲5六飛は金取りなので、上手は△7五金と逃げるしかありません(△7五歩は▲7七歩があります)。

そこで▲7七桂!が継続の一手。これがあるから▲5六飛と引いたのです。

上手の金を逃げれないようにして、次に▲7六歩と金を殺す手を狙っています。

 

第5図以下の指し手

△6五桂▲6六歩△7七桂成▲同 金(第6図)

f:id:shogi81komaochi:20170207151951p:plain

上手は△6五桂と跳ねる手をひねり出しました。

そこで普通に▲同桂△同金と取ると、上手の金が助かってしまいます。

▲6六歩が好手。77の地点で桂馬を交換した第6図を見てください。先ほどと同様に上手の金が息苦しいですね。

次に▲7六歩(または▲6七桂)で金を取る手を狙っています。

 

第6図以下の指し手

△6五歩▲6七桂△6六金▲同 金△同 歩▲同 飛△6四歩▲6五歩(第7図)

f:id:shogi81komaochi:20170207152054p:plain

上手は△6五歩と突きましたが▲6七桂がさらなる好手。

え、△6六金▲同 金△同 歩でただの金交換じゃないかって?

下手はさらなる継続の一手を用意していました。それが▲6五歩!です。

 

第7図以下の指し手

△7三桂▲6四歩△同 銀▲5五桂△同 歩▲同 銀 (第8図)

f:id:shogi81komaochi:20170207152156p:plain

▲6五歩に△同歩と取ると▲同飛(王手)で、△6四歩と受けたら▲8五飛とこちらに行くことができます。飛車の成り込みが受からないのです。

かといってほっとく訳にもいきません。

△7三桂は▲6四歩△同 銀の局面で▲6五歩を受けた(△同銀と取れる)一手ですが、そこで▲5五桂が必殺の一手!

数手前に金取りに打った桂馬がここで活躍しました。

第8図となっては下手の攻めが炸裂しています。

 

第8図以下の指し手

△6五歩▲5六飛 △5五銀▲同 角△5四歩▲6四金(第9図)

f:id:shogi81komaochi:20170207152531p:plain

第9図で△5二玉と逃げますが▲5四金と歩を取り返して下手大優勢です。

自然に上手玉を下段に落とす攻めになっていて、飛車も角もよく働いています。

 

△6五歩のところ、△6五金と受けても▲5四金△5二玉▲6四銀と銀を取って、△6六金と飛車を取られても▲同角(参考B図)と取り返して下手大優勢です。

f:id:shogi81komaochi:20170208132016p:plain

下手は金銀をたくさん持っていて、上から押しつぶしていけば勝てそうです。

 

結構長い手順となってしまいましたが、

下手は▲5六飛(第4図)の局面からひたすら上手の金を取ろうとし、上手は駒損しないように頑張って金を逃げていましたが、気付いたら下手の攻めが決まっていました。

f:id:shogi81komaochi:20170207151820p:plain

どうやら▲5六飛の局面では上手は困っているようです。

裏技のような手ですが、一本道で上手が変化するのは難しいのです。

 

というわけで次回はその直前の第2図に戻って

f:id:shogi81komaochi:20170207151629p:plain

△5四歩に代えて△7五金(第10図)と金を引く手を見ていきます。

f:id:shogi81komaochi:20170207152654p:plain

しかしこれでも下手は用意の順があるのです。

 

お前はもう死んでいる……。