将棋 駒落ち 上達への道

駒落ちについて考えるブログです。

香落ち 上手三間飛車vs下手急戦②

前回は上手三間飛車vs下手居飛車急戦の基本的な仕掛けを軽く紹介しました。

shogi81komaochi.hatenablog.com

今回は上手三間飛車の様々なバリエーションに触れてみたいと思います。

 

まず前回の形は「△8二玉△4一金型」でした。

f:id:shogi81komaochi:20170226161731p:plain

他に「△7一玉△5二金左型」という形もあります。

金を連結することを優先させた形ですね。

f:id:shogi81komaochi:20170226165639p:plain

この小さな形の違いが変化によって形勢が変わってくることがあります。

 

以下▲1四歩△同歩▲同香△3六歩(図)

f:id:shogi81komaochi:20170226170333p:plain

金を52に上がっているので△3六歩に代えて△1三歩~△1二飛はやりづらくなっています。よって△3六歩から捌いていく感じで難解です。

 

・△4三銀型

f:id:shogi81komaochi:20170226171700p:plain

銀を43に上がる手もあります。銀が42か43かという違いでまったく別の将棋になります。

放っておくと△5一角~△3四飛と石田流に組む手があります(石田流に無事組めれば端をカバーできているので上手としては満足)。

急戦志向なら▲4六歩(図)と突いて△5一角には▲4五歩をみせる指し方が多いです。

f:id:shogi81komaochi:20170226172514p:plain

以下囲いあって▲4五歩から仕掛けるという将棋になりそうです。

 

・△3四銀型

f:id:shogi81komaochi:20170226172719p:plain

上手が▲4五歩からの仕掛けを封じる△3四銀。

それでも下手は▲4五歩△同銀▲1四歩と仕掛ける手もありますが、△3四銀と上がらせたことに満足して持久戦にシフトする手もあります。

△3四銀は重たいので……。

 

 

ざっと香落ちの上手三間飛車の形を紹介してみました。

 

下手は上手の形の違いを見て仕掛けることが重要です。

対して上手は軽快な指し回しが求められます。振り飛車を指すときの一番の醍醐味は「捌き」ですね。

 

研究しがいのある戦型で一度指してみてはいかがでしょうか。