将棋 駒落ち 上達への道

駒落ちについて考えるブログです。

香落ち 記事まとめ

2020/03/04更新

「香落ち」は将棋道場だと2階級差の手合いです。二枚落ちや飛車落ち、角落ちに比べると皆さんあまり馴染みのない手合いかもしれません。

このブログでは、香落ちの様々な戦型を(ざっくり)紹介?検討?しているのでもしよければ見てみてください。


 

<対抗形>

三間飛車

香落ち 三間飛車① - 将棋 駒落ち 上達への道

 

・石田流

香落ち 石田流① vs▲2五歩 - 将棋 駒落ち 上達への道

 

四間飛車 

香落ち 四間飛車① - 将棋 駒落ち 上達への道

 

中飛車

 

・一間飛車(△1二飛)

 

・3手目△5四歩(大野流向かい飛車)

香落ち 3手目△5四歩(大野流向かい飛車)① - 将棋 駒落ち 上達への道

 

・下手鳥刺し

香落ち 下手鳥刺し - 将棋 駒落ち 上達への道

 

・下手引き角

 

<相振り飛車

香落ち 相振り飛車の様々な形 - 将棋 駒落ち 上達への道

 

香落ち 3手目△5四歩(大野流向かい飛車)③―相振り飛車 - 将棋 駒落ち 上達への道

 

<その他の戦型>

 

・右玉

 

・上手居飛車

 


以下雑談……。

 

「香落ち」と言えば、かの升田幸三が子どもの頃物差しの裏に「名人に香車を引いて勝つ」と書いてそれを実現したというエピソードが有名です。

名人に香車を引いて勝ったのは後にも先にも升田幸三ただ一人。

 

今の時代、名人に香車を落とすというシチュエーションはありえませんが、現名人(※この記事を書いたときは豊島名人)が四段のときに香車を落とされたことがあるのを知っていますか?

 

今から10年以上前の将棋世界の企画で、「トップ棋士と新四段の指し込み2番勝負」が行われました。糸谷五段、豊島四段、稲葉四段ら後のA級棋士含む”6名”の若手棋士が香落ち下手で対局しました。

結果は香落ち上手から見て2勝4敗。名前を挙げた3人は全員香落ち下手で勝利しました。

 

その時の将棋世界がありましたら(将棋道場に置いてあるかな?)是非棋譜を並べてみてください。

 

 

ちなみに奨励会では「2階級差は香落ち」、「1階級差は平香交じり」(上位者から見て:振り駒で歩→平手、と金→香落ち上手)の手合いで行われます。

(※二段以下。三段は総平手戦の三段リーグ

例えば二段と初段が対局するときは振り駒で平手か香落ちか決めます。そしてまた同じカードで両者昇段せずに当たったら前回と違う(平手なら香落ち)と手合いを交互に入れ替えるんですね。

 

「香落ちを制する者は奨励会を制す」なんて言葉があるくらい香落ちは重要なんですね~。